KANOFOODのお魚通販|沼津港の新鮮な魚や干物を直送!

沼津産の干物をお取り寄せ!意外と知らない干物の歴史 新鮮な干物を食べたい方におすすめ

干物は日本人の食卓になじみ深いものですが、我々が普段干物を食べているときにその歴史について考えることはあまりないでしょう。沼津は現在では干物の一大生産地として有名ですが、沼津で干物が生産されるようになった理由は、そこで生活していた人の暮らしや自然環境と大きく関係しています。

沼津産干物をメインに通販を行っているKANOFOODのお魚通販が、干物の歴史や沼津で干物が生産されるようになった背景などについて、解説します。

干物が誕生したのは奈良時代

皿の上に干物

干物の歴史は非常に古く、奈良時代には都への献上物のひとつとして干物が利用されていました。

当時は現在ほど輸送手段が発達していなかったため、各地から都に魚を献上するためには何日間もかけて歩いて持ち運ばなければなりませんでした。

そこで魚の保存性を高めるために、長期間傷まない食べ物である干物に加工するようになったのです。

今でこそ「干物」という名称で呼ばれていますが、当時は小魚の丸干しである「きたひ」、内臓を取り除いてから乾燥させた「あへつくり」、魚の身を細切りにして干した「すはやり」と、特徴や製法に応じた別の名前で呼ばれていました。

塩をまぶしてから干す・煮て干すといった現在でも行われている干物の製法は、奈良時代にすでにできあがっていたともいわれています。

KANOFOODのお魚通販では、沼津産メインの干物や鮮魚の通販を行っています。沼津の干物は全国的にも有名であり、しっかり脂の乗ったアジの干物などはお土産としても大人気です。新鮮な魚を使って作られた干物なので臭みもまったくなく、干物が苦手な方にもおすすめです。沼津産のおいしい干物をお取り寄せしたい方は、ぜひKANOFOODのお魚通販のホームページをご覧ください。

沼津産・干物の歴史について

開かれた干物

干物が誕生したのは奈良時代ですが、沼津の干物の歴史は江戸時代末期から明治時代初期頃が始まりといわれています。

もともとは、漁師が売れ残った魚を自分達で食べるために「ひらき」にしていましたが、大正時代の中頃に半農半漁で生計を立てていた人たちの副業によって、商品としての干物の製造が始まりました。

干物を作るためには新鮮な魚が獲れることはもちろんのこと、気温の低さ・風の強さ・降水量の少なさといった自然環境も重要です。沼津はそういった重要な条件をすべて満たしていたこともあり、副業として始められた干物づくりが徐々に本格的な事業になっていったのです。

そして今では、良質な干物の産地として全国的に名を馳せるまでになってきています。

KANOFOODのお魚通販では、沼津産メインのおいしい干物を中心とした通販を行っています。おいしい干物を作るためには魚の鮮度も重要ですが、沼津産の干物は刺身でも食べられるほどの新鮮な魚を用いて作られています。ご飯と一緒に食べるのはもちろん、酒の肴にもおすすめのおいしい干物を購入したい場合は、ぜひKANOFOODのお魚通販でのお取り寄せをご検討ください。

沼津産干物のお取り寄せはKANOFOODのお魚通販へ!新鮮な干物を食べたい方におすすめ

干物は、奈良時代に都に献上するための魚の保存性を高める目的で作られたのが始まりといわれており、沼津では江戸時代末期から明治時代初期頃にかけて作られ始めました。

気温が低く季節風によって強い風が吹き降水量の少ない沼津は、干物を生産するのに適した自然環境であったことから、徐々にその生産量を伸ばして今では全国的に知られる干物の産地となっています。

KANOFOODのお魚通販では、全国的に名高い沼津産メインの干物の通販を行っています。生食にもおすすめできるほどの鮮度のよい魚を用いて作られた干物は、魚の旨みをしっかりと感じられる商品に仕上がっています。「沼津産の干物を食べてみたいけれど近場で買えるところがない…」とお悩みの方は、ぜひKANOFOODのお魚通販でお取り寄せください。

沼津産の干物をお求めの方はKANOFOODへ

事業所名 KANOFOOD(カノフード)
代表 狩野 正
所在地 〒410-0022 静岡県沼津市大岡2209-2
電話番号 お問い合わせ:090-3484-7002
事業所:055-925-4343
営業時間 13:00~18:00
定休日 不定休
お支払方法 現金、クレジットカード決済(VISA・MasterCard・JCB・AmericanExpress・Diners)
URL https://www.kanofood.net/